英語コーチングスクール比較ランキング8選【2025年最新】

※本サイトはプロモーションが含まれています。

この記事では、3~6ヶ月の短期間で英語力を伸ばしたい人におすすめの英語コーチングスクールを8校に厳選し、独自のランキング形式でご紹介します。

初心者から上級者まであらゆるレベルに対応している高品質な英語コーチングスクールを紹介しますので、本ランキングを参考に自分に合うスクールを探してみましょう。

本サイト
おススメ度
公式サイト人気コースの
費用
人気コースの
期間
おすすめ
ポイント
受講形式
STRAIL\20,000円OFF実施中!/
公式サイトを見る
入会金:
55,000円
受講料:
297,000円
3ヶ月課題発見の精度が高い学習コンサルティング通学
オンライン
ENGLISH
COMPANY
\20,000円OFF実施中!/
公式サイトを見る
入会金:
55,000円
受講料:
561,000円
3ヶ月言語習得論の専門家によるパーソナルトレーニング通学
オンライン
PROGRIT公式サイトを見る入会金:
55,000円
受講料:
577,500円
3ヶ月科学的知見に基づく学習コンサルティング通学
オンライン
ENGLEAD公式サイトを見る入会金:
55,000円
受講料:
759,000円
6ヶ月サブスク形式で自分に合った受講期間を設定できるオンライン
TORAIZ公式サイトを見る入会金:
0円
受講料:
1,344,100円
12ヶ月専属コンサルタントのサポートや学習効果を実感できるプログラムなど挫折しない仕組み通学
オンライン
英語コーチングスクール比較ランキング8選

本題としておすすめの英語コーチングスクールをランキング順に8校に厳選してご紹介していきます。

スクールの特徴や料金プランもわかりやすく解説しますので、予算面や勉強スタイルを考慮しつつ、自分にぴったり合うスクールを選んで無料体験を受けてみましょう。

 

STRAIL(ストレイル)

ストレイルはベネッセグループの株式会社スタディハッカーが運営する学習コンサルに特化したスクールです。

科学的知見に基づいたコンサルティングを受けることで高密度学習が可能となり、全コース共通して3ヶ月集中で成果を出すことが見込めます。

ストレイルの強みは、専属コンサルタントの課題発見の精度の高さです。

週1回実施される学習コンサルでは、専属コンサルタントが受講生の現時点における課題を正確に分析し、課題を解決するための個別カリキュラムを作成してくれます。

オリジナルのカリキュラムに従って勉強を進めることで、 常に最適な英語学習を実施できることから、効率的に実力を伸ばすことが可能です。

また、サービスを学習コンサルに特化させることでリーズナブルな費用を実現。

他のコーチングスクールと比較して安い料金で高品質なサービスを受けられることから、本記事ではストレイルをおすすめランキング1位としてご紹介します。

  

コース・料金ビジネス英語:297,000円
TOEIC L&R TEST:297,000円
初級者:297,000円
受講期間3ヶ月(コーチング週1回)
一般教育訓練給付制度利用可能(ビジネス英語/TOEIC L&R TEST)
校舎新宿/銀座/恵比寿/梅田
オンライン受講対応
無料体験カウンセリング

  

STRAILの口コミ
27歳
ストレイルなら今週やるべきことを明確に指示してくれるので、受講者は迷うことなくその勉強をこなすだけで効果的な学習ができます。
サービス内容を聞いて、とくに英語の独学に限界を感じていた人にとって、最適なサービスだなと感じましたよ!
32歳
英語コーチングを検討しており、STRAIL、プログリット、トライズのカウンセリングを受けました。
悩みましたがSTRAILに決めました!お値段的にも勉強時間的にも無理がないこと、短時間のカウンセリングでも細かく課題を分析してくれたことが決め手です!

  

\はじめてでも安心無料体験/

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)

イングリッシュカンパニーは、おすすめ1位のストレイルの姉妹校で、こちらはパーソナルトレーニング型のスクールです。

第二言語習得研究の専門家が集まるスクールで、科学的なカリキュラムに基づく超効率的な英語学習により3ヶ月で結果を出すことが期待できます。

トレーナーから1対1で指導を受けられるパーソナルトレーニングコースが人気ですが、予算を抑えたい人は少人数トレーニングを実施するセミパーソナルコースもおすすめ。

効率重視のコーチングを実施することから、1日の目安の勉強時間は1.5時間と短いため、仕事で忙しいビジネスパーソンでも続けやすいのが強みのスクールです。

英語コーチングスクールの中でも特にトレーナーの質の高さに定評があり、専門トレーニングの品質高さは一線を画します。

予算に余裕がある人は、ストレイルよりもサービスが充実しているイングリッシュカンパニーの受講を検討してみましょう。

 

コース・料金パーソナルトレーニング90日間  :561,000円
パーソナルトレーニング180日間:679,800円
初級セミパーソナル:264,000円
中級セミパーソナル:231,000円
上級パーソナル  :242,000円
受講期間パーソナルトレーニング90日間  :3ヶ月(トレーニング週2回)
パーソナルトレーニング180日間:6ヶ月(トレーニング週1回)
初級セミパーソナル:6ヶ月(トレーニング週1回)
中級セミパーソナル:3ヶ月(トレーニング週1回)
上級パーソナル  :3ヶ月(トレーニング週1回)
一般教育訓練給付制度利用可能(パーソナルトレーニング)
校舎新宿/銀座/神田/恵比寿/梅田/神戸/四条烏丸
オンライン受講対応
無料体験カウンセリング&体験トレーニング

 

ENGLISH COMPANYの口コミ
25歳
体験が1番面白かったのは、English Company。
英語コーチは学習の仕方の指示がメインだと思っていがが、English Companyは「コーチ兼トレーナー」といった感じ。程よい負荷の英語トレーニングをじっくり体験できて「もっとやりたい!」と感じた。
32歳
英会話や自己学習などで自力で600点あるが、そこから全く進歩せず。
そこでENGLISH COMPANYという英語トレーニングをする学校へ入学しました。ココは3ヶ月間の超短期集中型で毎日専属講師の方とLINEでシャドーイングなどを実施し添削。週に2回のレッスン、という内容でした。
これが効果抜群で、特にリスニングが飛躍的に伸び入学1ヶ月後に700オーバー。

 

\はじめてでも安心無料体験/

PROGRIT(プログリット)

プログリットは、累計受講者数20,000人を突破した大手英語コーチングスクール。

受講料金は 3ヶ月で約60万円と高額なものの、専属コンサルタントのサポート量はどのスクールよりも充実しており、毎日のチャットサポート・24時間体制の質問対応・シャドーイングの音声添削など常に英語学習を支えてくれるのが強みのスクールです。

プログリットの最大の特徴は、大手ならではのデータ量にあると言えます。

第二言語習得研究とこれまでの受講生の膨大なデータに基づき、最新の科学的な学習カリキュラムに沿って英語学習に取り組むことが可能なので、常に最先端の効果的な勉強を実施することができるでしょう。

プログリットはAIアプリの開発に力を入れているスクールでもあり、 基本的に勉強は自社アプリで完結することから、通勤時間やスキマ時間に質の高い英語学習ができるのも特徴です。

一人の英語学習に限界を感じている人は、専属コンサルタントが24時間体制で伴走してくれるプログリットの受講を検討してみてください。

 

コースビジネス英会話
初級者
TOEIC L&R TEST
TOEFL iBT TEST/ IELTS
受講期間・料金2ヶ月:402,600円(コーチング週1回)
3ヶ月:577,500円(コーチング週1回)
6ヶ月:1,135,200円(コーチング週1回)
12ヶ月:2,244,000円(コーチング週1回)
注)TOEFL iBT TEST/IETSは33,000円追加
一般教育訓練給付制度利用可能(ビジネス英会話/TOEIC L&R TEST)
校舎有楽町/神田秋葉原/新宿センタービル/渋谷/池袋
六本木/品川/横浜/名古屋/阪急梅田/神戸三宮
オンライン受講対応
無料体験カウンセリング

 

PROGRITの口コミ
32歳
リスニングが苦手でシャドーイングや多読をすることによってリスニング力がかなり上がったような気がします。
毎日ですがコンサルの人に学習内容を報告するのでモチベーションを維持することができました!
35歳
1年経つごとに生徒がしっかりと増加している点は大きな特徴だと言えます。
受講生の多くが「経営者・部長・課長・一般社員」といったビジネスパーソンです。そのためプログリットはビジネス特化のコーチング英語といえ仕事上の英会話にもとても役立ちました。

 

\はじめてでも安心無料体験/

ENGLEAD(イングリード)

イングリードはオンライン完結で受講できる英語コーチングサービスです。

ビジネス英語習得を目的とする英語コーチングコースとTOEICのスコアアップを目指すTOEIC点数保証コーチングコースの2コースを展開しており、英語コーチングコースは1カ月単位のサブスク形式で受講することができます。

イングリードの特徴は、応用言語学に基づく個別カリキュラムに従って、インプット学習とアウトプット学習をバランスよく実施することです。

専属コンサルタントが1日単位の細かい学習スケジュールを作成してくれますので、個別カリキュラムに従って勉強を進めていけば飛躍的な英語力の伸びが見込めるでしょう。

サブスク形式で自分に合った受講期間を設定できるのはイングリード独自の強みですので、1カ月単位で柔軟に受講期間を決めたい人はイングリードがおすすめです。

 

コース・料金英語コーチング:月額137,500円(サブスク)
TOEIC点数保証コーチング:440,000円
受講期間英語コーチング: 1カ月単位(コーチング週1回)
TOEIC点数保証:3ヶ月(コーチング週1回週1回)
一般教育訓練給付制度利用可能(英語コーチング/TOEIC点数保証コーチング)
校舎なし
オンライン受講オンライン完結
無料体験カウンセリング

 

ENGLEADの口コミ
23歳
ENGLEAD完走。まだまだこれからも鍛錬必要。
他社と比べてかなりコスパ良いいと思うのでオススメです!
27歳
イングリードでは毎週、カリキュラム変更してもらうことができるのがいいです。
毎日3時間の英語学習を継続できているのはイングリードのおかげです。ありがとうございます!LINEでのコミュニティ取りやすくていいです。早寝早起きスタンプ送るなど生活から助けていただいてます。

 

\はじめてでも安心無料体験/

TORAIZ(トライズ)

トライズはここまでに紹介した短期集中型のコーチングスクールとは明確に違うコンセプトを掲げるスクールです。

具体的には、 1年で1,000時間の英語学習を実施することで、初心者からでも英語を話せるようになることを目指すスクールとなります。

毎日3時間の勉強を1年間継続するのは難しいと感じるかもしれません。

ですが、トライズでは専属コンサルタントのサポートや学習効果を実感できるプログラムなど挫折しない仕組みが作られており、1年間のプログラムの継続率は91.6%と大半の受講生がやり遂げている実績があります。

また、専属コンサルタントと専属コーチの複数人体制で指導してくれるのもトライズならではの強みです。

隔週の学習コンサルと週3回の英会話レッスンを組み合わせ、インプット学習とアウトプット学習を連動させることで1,000時間の英語学習の効果を最大化することができます。

1年間かけて本物の英語力を身に付けたい人は、トライズの無料カウンセリングを受けてみましょう。

 

コース・料金【スピーキング本科】
3ヶ月:432,900円~(コーチング隔週)
6ヶ月:607,300円~(コーチング隔週)
12ヶ月:986,100円~(コーチング隔週)
【TOEIC L&R 対策プログラム】
2ヶ月:337,580円(コーチング週1回)
【ゼロから始める英語初心者/ビジネス上級英語/IELTS対策
TOEFL対策/英語プレゼン特化/実践ファシリテーション
インターナショナルスクール対策/ワーホリ準備英語】
3ヶ月:499,900円(コーチング隔週)
6ヶ月:791,300円(コーチング隔週)
12ヶ月:1,344,100円(コーチング隔週)
一般教育訓練給付制度利用可能(スピーキング本科)
校舎六本木/東京丸の内/日本橋/新宿南口/新宿三丁目
銀座/品川/横浜西口/大阪梅田/名古屋/福岡天神
オンライン受講対応
無料体験カウンセリング

 

TORAIZの口コミ
32歳
トライズではコースやプランにより異なりますがネイティブコーチのマンツーマンレッスンが週3回あります。
専属コーチ+専属コンサルタントで自分の目的に合った個別カリキュラムでサポートしてくれるから無駄がないです。
ゴールを決めてそれに必要なものを最優先でやってくから最短距離で走れます。
28歳
TORAIZ卒業しました。Versantテストは34点という点数から54点まではあがりました。
これまでの人生で英語というものに触れなさすぎてビジネスでは到底使えないですが継続します。

 

\はじめてでも安心無料体験/

フラミンゴオンライン英語コーチング

フラミンゴは、基本コースや初心者脱出コースなど英語初心者向けのコースが人気のオンライン完結型スクールです。

プログリットやトライズなど毎日3時間の英語学習を目安とするスクールが多い中、フラミンゴは毎日1時間の英語学習でもOKと、初心者がいきなり無茶な勉強に挑戦するのではなく、英語学習の習慣化からゆっくりと始めることができます。

毎週の定期面談、LINEを利用した毎日の学習サポート、受講生に最適の教材など、モチベーションを高く保って英語学習に取り組める環境が整っているため、これまで英語学習に挫折してきた人でも無理なく続けることができるでしょう。

三井不動産など70社以上の法人の導入事例があるなど実績も十分。

追加料金を支払うことで安心保証付きプランを利用でき、休会期間保証、シニアコーチ保証、継続サポート保証、コーチチェンジ保証、30日間返金保証など様々な保証を付けることができます。

サポート体制を万全にして、より高品質なコーチングを受けたい人は安心保証付きプランの利用も考えてみましょう。

 

コース基本/初心者脱出/
ビジネス英語/試験対策
期間・料金4ヶ月:297,000円(コーチング週1回)
8ヶ月:572,000円(コーチング週1回)
1年間:858,000円(コーチング週1回)
一般教育訓練給付制度なし
校舎なし
オンライン受講オンライン完結
無料体験カウンセリング

 

フラミンゴの口コミ
31歳
TOEICのスコアを800以上取る必要があったので入会を決定。結果としてTOEIC、VERSANTどちらも点が上がり目標を達成できました。
自分に合った先生を紹介してくれるのがよい点でした。
22歳
教材や学習の進め方を口頭ではなく、LINEで送ってくれるので、文面で確認できる。
わからない部分をその都度質問できるシステムが気に入っている。
ただ、アウトプットの場が少ない。オンラインで英会話のレッスンもできるようにしてほしい。

 

\はじめてでも安心無料体験/

スパルタ英会話

スパルタ英会話は、グループレッスン受け放題が強みのコーチングスクールです。

留学のような環境で英語学習をできるというコンセプトのもと、ネイティブ講師と毎週1対1のレッスンを実施しつつ、受け放題のグループレッスンでアウトプットの機会を大量に確保することで、実践的な英会話力の習得を目指します。

また、スパルタ英会話には英語学習仲間ができる環境という特徴があります。

グループレッスンやイベントを通して他の受講生と知り合う機会があり、仲間の存在がモチベーションに繋がることで、自然と英語学習に対する意欲が向上していくでしょう。

初心者から上級者まで対応しており、特定のビジネス業界の専門用語を学ぶこともできますので、あらゆるビジネスシーンに対応できるスピーキング能力を身に付けたい人はスパルタ英会話の無料体験レッスンを受けてみてください。

 

コース2ヵ月:412,000円(コーチング隔週)
3ヶ月:579,000円(コーチング隔週)
4ヶ月:723,000円(コーチング隔週)
レッスンマンツーマン:週1回
グループ  :受け放題
一般教育訓練給付制度利用可能
校舎本校    :新宿
サテライト校:36校
オンライン受講対応
無料体験カウンセリング&体験レッスン

 

スパルタ英会話の口コミ
41歳
ビジネス英語が必要になり、グループレッスン1日最大10時間受講可能という言葉に惹かれて入校。TOEICの点数は前年と比較して150点アップになりました。
27歳
ただ周りの人と英語でコミュニケーションをとるだけでなく、ディスカッションやプレゼンテーション、ネゴシエーションなど様々な場面を想定したレッスンが用意されており、この経験がかなり仕事で役立っています。

 

\はじめてでも安心無料体験/

RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)

ライザップイングリッシュは、ボディメイクでおなじみのライザップグループが運営しているパーソナルトレーニング型のコーチングスクールです。

結果にコミットすることをモットーに、スパルタ覚悟で結果重視の英語学習に取り組むことから、本気で英語を勉強する覚悟を持っている人におすすめとなります。

ライザップイングリッシュの特徴は、英会話の基礎を身に付ける6 STEP、英会話の瞬発力を鍛えるクイックレスポンス、英語コミュニケーションの演習をする実践スピーキングの3本柱で英語学習を進めること。

専属トレーナーと週2回のセッションで質の高いトレーニングを実施し、オンライン英会話のCAMBLYを利用してトレーニングの成果を発揮することで、効率良く英語コミュニケーション能力を鍛えることが可能です。

毎日3時間の英語学習は大変なのは間違いありませんが、英語脳を養成するトレーニングを受けて飛躍的に英語力を伸ばしたい人はライザップの無料体験トレーニングを受けてみましょう。

 

コース英会話
TOEIC L&R TESTスコアアップ
料金・期間2ヶ月:437,800円(トレーニング週2回)
3ヶ月:580,800円(トレーニング週2回)
4ヶ月:723.800円(トレーニング週2回)
一般教育訓練給付制度利用可能(英会話/TOEIC L&R TESTスコアアップ)
校舎新橋・新宿・池袋
オンライン受講対応
無料体験カウンセリング&体験トレーニング

 

RIZAP ENGLISHの口コミ
41歳
トレーニングジムで有名なライザップの英会話スクールということで とても気になって受講をしてみたのですが、プロの先生が、短時間で内容の濃いレッスンをしてくるので社会人として役に立つ英会話を勉強することができました。
40歳
もしRIZAP ENGLISHを検討されている方がいれば、金額としては安くはないですが、短期で確実に成果を出したいという方には長期的な目線での投資という意味でお勧めかなと思っています。

 

\はじめてでも安心無料体験/

英語コーチングおすすめ8社の比較表

英語コーチングスクール8社のサービスをまとめた比較表です。

 

料金期間担当タイプ
STRAIL入会金:55,000円
受講料:297,000円
3ヶ月コンサルタント:日本人学習コンサル特化
ENGLISH COMPANY入会金:55,000円
受講料:231,000円~
3ヶ月トレーナー:日本人パーソナルトレーニング
PROGRIT入会金:55,000円
受講料:402,600円~
2ヶ月~コンサルタント:日本人学習コンサル特化
ENGLEAD入会金:55,000円
受講料:137,500円~
月額コンサルタント:日本人学習コンサル特化
TORAIZ入会金:55,000円
受講料:337,580円~
2ヶ月~コンサルタント:日本人
コーチ:ネイテイブ
コンサル&レッスン
フラミンゴ入会金:55,000円
受講料:297,000円~
4ヵ月~コンサルタント:日本人学習コンサル特化
スパルタ英会話入会金:55,000円
受講料:412,000円~
2ヶ月~コンサルタント:日本人
コーチ:ネイテイブ
コンサル&レッスン
RIZAP ENGLISH入会金:55,000円
受講料:437,800円~
2ヶ月~トレーナー:日本人パーソナルトレーニング

 

全ての英語コーチングスクールは日本人の専属コンサルタントがついて、日々の勉強をサポートしてくれる点で共通しています。

ただし、スクールによってトレーニング重視、学習コンサル重視、コンサルとレッスンのバランス重視など特色が異なりますので、異なるタイプのスクールの無料体験を複数受けるなどして、自分に合うサービスを探すのがおすすめです。

 

これで失敗しない!英語コーチングスクールの選び方

8校に厳選して英語コーチングスクールを紹介しましたが、自分に合うスクールを選ぶためには次のポイントを意識するのがおすすめです。

 

英語コーチングスクールの費用は入会金、受講料金、教材費などがあり、分割払いをする場合は手数料も発生します。

公式サイトに掲載されている料金表には教材費やレッスン費などが含まれていないケースがあるため、予算オーバーになる可能性もあるでしょう。

公式サイトの料金表を見てスクールを選ぶのではなく、複数のスクールの無料体験を受けて見積り価格を教えてもらい、実費を比較検討するのがおすすめです。

スクール選びにおいて重要なのは、料金総額に対して受けられるサービスの質と量です。

料金が高額でもサービスが充実していれば、それだけ質の高いサポートを受けることができ、結果を出せる期待値が高まります。

スクールによって学習コンサルの回数、レッスンの有無、チャットサポートの頻度、教材の質などが異なりますので、安易に料金だけを比較するのではなく、料金とサービスのバランスを比較してスクールを決定しましょう。

英語コーチングスクールと一口に言っても、専属トレーナーと個人トレーニングを中心に勉強を進めていくスクールもあれば、専属コンサルタントの学習コンサルに従って自主学習を中心に勉強を進めていくスクールもあります。

また、スクールによって英会話レッスンの有無や頻度が異なるため、英語のアウトプット量も大きく変わってきます。

マンツーマンで質の高いトレーニングを受けたいのか、学習コンサルで自主学習の質を高めたいのかなど、自分に合った勉強スタイルで進められるスクールを選ぶのがポイントです。

英語コーチングスクールは大手の英会話教室と比べると教室数が少なく、東京や神奈川など一部の地域にしかありません。

ただし、本ランキングで掲載した8校のスクールは全てオンライン受講に対応していますので、近隣に校舎がない人や海外住の人でも受講可能です。

東京や神奈川に住んでいる場合でも、仕事の忙しさやライフスタイルによってはオンライン受講の方が続けやすいと感じる人もいることでしょう。

校舎の営業時間や土日祝日の開講状況も異なりますので、仕事と両立して英語学習を続けやすい環境のスクールを選ぶのがおすすめです。

スクールによって、ビジネス英会話・初心者向け・上級者向け・TOEFL対策・IELTS対策など様々なコースが用意されています。

自分の英語レべルや目標に適したコースがあるスクールを選ぶことで、自分にぴったりのサービスを受けられる可能性が高まるでしょう。

また、イングリードのように月額のサブスク方式のスクールもあれば、トライズのように1年間のプログラムを用意しているスクールもあります。

自分で受講期間を決めやすい月額制のスタイルか、1年かけて本物の実力を身に付けたいか、目標とする英語レベルや目標を達成したい時期に応じてコースを選ぶように意識しましょう。

30日間全額返金保証やTOEICスコアアップ保証など、スクールによって保証制度が用意されています。

英語コーチングスクールの受講料金は高額のため、サービスが合わない場合はキャンセルすることができたり、最低限の結果を保証してくれるスクールを選ぶのが安心です。

なお、全額返金保証やスコアアップ保証は、レッスンの出席率や課題の提出率など条件を設定している場合が多いので、無料体験を受ける際に保証制度の利用条件を確認するのがおすすめです。

公式サイトに掲載されている卒業生の口コミ・評判・体験談は、スクールのサービスを具体的にイメージできるため、しっかりとチェックするようにしましょう。

また、SNSなどでも利用者の声が投稿されていますので、良い口コミと悪い口コミの両方を参考にし、メリット部分とデメリット部分を把握することが大切です。

 

英語コーチングスクールのメリット

英語コーチングスクールを受講するメリット部分をまとめました。

 

専属コンサルタントの第二言語習得研究に基づく指導を受けることで、言語学として正しい勉強法を学ぶことが可能です。

なぜそのような英語学習が必要なのか、そのような英語学習をすることでどのような能力が伸びるのか、ただ勉強するだけではなく理屈や理論を理解しながら勉強を進めていくため、自分一人でも効果的な英語学習ができる力が身に付きます。

シャドーイングなど難しいトレーニングも適切に実施できるようになることから、短期間でも飛躍的に実力が伸びるのが英語コーチングサービスのメリットの一つです。

英語の勉強を続けていると、理解できない文法構造に悩んだり、何度もリスニングに挑戦しても音源を聞き取れなかったりと、英語の壁にぶつかることが少なくありません。

この時、独学だと誰にも相談することができずに、分からない部分は分からないまま放ったらかしになってしまうことがあります。そして、分からないことが増えてくるとモチベーションが下がってしまい、最終的に英語学習に挫折しかねません。

しかし、英語コーチングスクールではチャットでいつでも専属コンサルタントに相談できる環境が整っているため、悩んだ時はすぐに質問できます。

分からない部分はすぐにクリアにできることから長々と悩むことが少なくなり、英語学習に対するモチベーションを維持して勉強に取り組めるのもコーチングサービスならではの強みです。

英語コーチングスクールでは初回カウンセリングで受講生の課題を明確にし、個別のカリキュラムを組んでくれます。

個別カリキュラムに沿って勉強を続けつつ、定期的な学習コンサルで勉強を進めていくうちにぶつかる新たな課題を発見し、そのたびにカリキュラムを調整して、常に適切な英語学習を実施できるよう軌道修正をしてくれます。

その時その時のレベルに合った最適な勉強を続けられることから、目標まで最短ルートで進むことができるため、コーチングサービスは短期間で結果を出すことが期待できます。

英語の勉強が続けられない一つの原因として、勉強をしようとしてもついだらだらとネットサーフィンなどをして時間を無駄にしてしまっている人も多いのではないでしょうか。

英語コーチングスクールのサービスには1日単位の学習スケジュールの提案が含まれており、早朝、通勤時間、就寝前などのスキマ時間を有効に活用するタイムマネジメント術を教えてくれます。

毎日の勉強進捗状況はアプリなどで記録して可視化されるため、しっかりとスケジュール通りに勉強をしているか専属コンサルタントは常にチェックできる状態にあります。

このような管理下のもとで勉強を継続することで自然とタイムマネジメント力が身に付き、時間を無駄にすることなく勉強を習慣化することが可能です。

英語コーチングスクールの卒業後は、勉強をしない日があると気持ち悪いと感じる人も多く、それだけ時間を有効に使う習慣が身に付くのもメリットと言えるでしょう。

 

英語コーチングスクールのデメリット

英語コーチングスクールのデメリット部分もしっかりと把握しておきましょう。

 

最大のデメリットは、費用の高さです。

月額7千円~8千円で毎日のようにレッスンを受けられるオンライン英会話サービスがある一方で、英語コーチングスクールは総額50万円ほどの費用かかるため、予算が厳しいと感じる人も多いでしょう。

英語コーチングスクールでは専属コンサルタントが伴走し、スクールによっては24時間のサポートを受けられるため、必然と費用が高くなります。

それだけ充実したサービスを受けられるからこそ、短期集中の英語学習が実現できるのが英語コーチングの強みです。

費用が高額でも結果を優先したい人は、英語コーチングスクールの受講がおすすめです。

多くの英語コーチングスクールは1日3時間の勉強を目安に学習カリキュラムが組まれます。

仕事で忙しい日があって1日2時間しか勉強できなかった場合は、土日は4時間勉強をする必要があるなど、受講期間中は徹底して勉強しなければなりません。

学習コンサルも勉強時間を満たす前提で実施されるため、勉強ができていない人は期待した学習効果を得られることなく、英語学習に挫折してしまう可能性が高いです。

たとえ仕事で忙しいとしても、受講期間中は徹底して勉強する覚悟が必要です。

英語コーチングスクールでは専属コンサルタントが受講期間中の英語学習の全てをサポートしてくれ、毎日連絡を取りながら勉強を進めていきます。

専属コンサルタントと相性が悪いと勉強に悪影響を及ぼすリスクが高く、学習効果が下がってしまったり、モチベーションが下がって挫折してしまう場合もあるでしょう。

相性が悪い場合は専属コンサルタントの変更が可能なスクールが多いので、無料カウンセリングを受ける際にもしもの場合は変更可能かどうか確認しておくことを推奨します。

 

英語コーチングスクールがおすすめな人は?

英語コーチングスクールのメリットやデメリットを踏まえた上で、英語コーチングスクールの受講がおすすめな人はこちらです。

 

独学では学習計画を自分で作り、自分でモチベーションを管理しながら計画に沿って勉強を続けなければなりません。

しかし、独学で適切な勉強を実施するのは難しく、これまで英語を話せるようになりたいと何度も英語学習に挑戦してきたのに、その度に上手くいかずに挫折してきた人も多いはず。

英語コーチングスクールでは専属コンサルタントが適切な英語学習のアプローチ方法を教えてくれるため、挫折経験がある人にとって最適なサービスを受けられるでしょう。

英語コーチングの費用の高さはデメリット部分ではありますが、それだけ結果を出せることが期待できます。

仕事で英語を話す必要がある人や転職を有利に進めるためにTOEICの高スコアを取りたい人など、結果重視のサービスを受けたい方は英語コーチングスクールの受講を検討してみてください。

一人ではどのように勉強していいか分からないため、とにかく0から10まで英語学習を管理してほしい人にも英語コーチングスクールはおすすめです。

専属コンサルタントが個別の学習計画を作成し、1日単位で勉強スケジュールを管理してくれるため、全て専属コンサルタントに任せて勉強に集中することができます。

余計なことを考えずに効果的な英語学習に取り組めることも英語コーチングスクールの強みです。

 

英語コーチングスクールについて良くある質問

最後に英語コーチングスクールに関するよくある質問をまとめました。

 

初心者でも問題ありません。

スクールによっては初心者向けのコースが用意されているコーチングスクールもあります。

初心者で英語の勉強のやり方が分からない人こそ、正しい勉強法を教えてもらうことが可能な英語コーチングスクールの受講がおすすめです。

仕事と両立しながら勉強を続けるのが大変なのは確かですが、専属コンサルタントが毎日の勉強をサポートしてくれるため、モチベーションを保って英語学習に取り組むことが可能です。

スクールによって毎日1時間、毎日1.5時間、毎日3時間など目安の勉強時間が異なりますので、勉強量に不安を覚えている人は1日の勉強量が短めのスクールを選ぶのも良いでしょう。

通学受講もオンライン受講も学習効果はしっかりと出ます。

オンライン受講の方が人数の割合が大きいスクールも多く、通学受講と同じサービスを受けることができます。

オンライン受講でも安心して受講しましょう。

基本的にどのスクールも受講料金の分割払いに対応しています。

ただし、分割払いをする場合は手数料が発生するケースが多いので、分割払いの場合の総額を予め確認しておくのがおすすめです。

英語コーチングはビジネスパーソンが主な受講者層ですが、高校生や大学生の受講者もいます。

年齢が不安な方はスクールに問い合わせて、受講可能かどうか確認してください。

無料カウンセリングでは、これまでの英語学習経験、レベルチェック、目標のレベル、英語に関する悩みや不安などのヒアリングを実施し、英語学習プランを提案してくれます。

また、トレーニングを体験して実際に受講したらどのように勉強を進めていくのか具体的にイメージすることが可能です。

なお、無料カウンセリングを受けても無理な勧誘はありませんので、安心してください。